2013年7月4日木曜日

ポル語ネタ

こんにちはひっきーです!!
部屋の大掃除中に留学中に使っていたメモ帳が発掘されたのでネタがたくさん入荷しました!!

留学で大学等で学ぶと文法用語が飛び交います。これは前置詞で再帰動詞で複数形で。
こういった言葉は授業で質問する時よく使うんですけどもちろんそんな言葉なんて見たことも聞いたこともない人が多いと思います!
今日は私がいろいろまとめたメモをご紹介しましょう。


主語 sujeito
動詞 verbo
名詞 substantivo
形容詞 adjetivo
副詞 advertivo
所有詞 pronome possessivo
接続詞 conjuncao
疑問詞 pronome interrogativo
現在分詞 gerumdio
過去分詞 participio
冠詞 artigo
前置詞 preposicao
不定詞 infinitivo
自動詞 verbo intransitivo
他動詞  verbo tronsitivo direto
能動態 voz ativa
受動態  voz passiva
再帰動詞 verbo reflexivo
代名詞 pronome
男性形 masculino
女性形 feminino
単数 singular
複数  plural
縮小辞  diminutivo
増大辞  aumentativo
指示語  pronome demonstrativo



こんな感じです!!!どうですか。ポル語学習者は是非メモしておいてくださいね(^<^)

ポルトガルの文字にはいちいち反応しちゃうよね。高円寺で見つけました。ステマじゃないよ。

2013年5月8日水曜日

ポルトガル語をどう使って行こうかなー

ポルトガル語勉強してるみなさん。
将来、ポルトガル語をつかって仕事したいとおもってます?

なかなか難しいと思うでしょ。そりゃ英語に比べたら狭き門ですよ。
だからこそ可能性がたくさん詰まってるのです!

今あるものを探すのではなく、ポルトガル語文化に関わることを提案して行けばいいんですよ。ブラジルの知名度は絶対上がって行くわけなんだし。

例えば、いま日本はめちゃくちゃエネルギーに関して敏感です。脱原発とか自然エネルギーとか。
ブラジルは何と水力発電発電量世界第三位!!水力発電大国です。たしか国の80%を水力でまかなってるんだっけな。
有名なのがイグアスのイタイプダムですよね。
地熱はフィリピンだったかな。
風力が中国(だったと思う)

日本が中心になって自然エネルギー同盟組むぜ!なーんてことが出来たらいいなー。リオ+21みたいに。


あとはこの前横浜市について調べていたら、国際化政策の一環としてアフリカ音楽歳ってのを定期的に開いてるんだって。
アンゴラやモザンビークの民族音楽いいじゃん!Sambaの語源Sembaはここら辺からきたんだってね。


なーんて妄想をしながらモチベをあげればいいんじゃないでしょうか?
みんなもっとポルトガル語とブラジルを愛そうよ(=´∀`)人(´∀`=)


あとは経済が好きならブラジル債券とか先物取引とか。ブラジル債の金利はかなり高いから怖いよー。常にインフレリスクと隣り合わせ。


まあ色々考えてみましょう^ ^
適当に文章書いて見ました
またねー。

2013年5月7日火曜日

野球とブラジル

ブラジルといえばサッカーです!!!

そして私は一年間のリオデジャネイロ留学を経て、
熱烈なプロ野球ファンになって戻ってきましたwwwww

実は私、小学1~6年まで野球少年だったんです。背が高いから、そしてフライをとれないことが理由でファーストをやっておりました。
さてブラジルでの野球の位置づけ何ですが、超マイナースポ-ツです。
まああたりまえっちゃーあたりまえなんですが。

リオの町では初対面のときに必ず質問される言葉があります。
「お前のチームはどこだ?」
もちろんサッカーです。FlamengoかVasco da GamaかBotafogoかFluminenseのどれかを聴いているんですがそこでわざと「ベイスターズだ!」とか「Rakuten」だ!なんていうと
何だそりゃジャポネスと言われてしまうわけです。
野球だよ!っていったら「Ah・・・」で終わる。そんな感じです。

しかし!ゼロということはありません。ちゃんとブラジル野球連盟というものがサンパウロにあります。調べてみると移民してきた日本人や日系人によって野球がブラジルにもたらされ、引っ張られているようです。
うーんなるほど、納得。やっぱり日本人が持ってきたんだ。
そういえばリオにも一応野球場がありましたよ。Campo Grandeに。日系人がプレイしてました。


そして日本のプロ野球にも日系ブラジル人の選手が頑張ってプレイしています!
ヤクルトスワローズのユウイチこと松元ユウイチ選手です。SP出身でブラジル野球代表にも選ばれていました。
ぜんぜんピンとこないスポーツでも日伯のつながりを感じられてすばらしいですね♪
それではまた今度。

2013年5月6日月曜日

俗語を調べる時

ポルトガル語の電子辞書が年々良くなって行きます。
2009年くらいに初めて発売された時は6万円とかで、しかもただデータを移植しただけみたいだったし。

この前ヨドバシで見たらコンパクトな上に安かった。3万くらい。
買っちゃおうかなー。
ちなみに俺が覚えてきた数々のお下品ワードはでてきませんでした。俗語に対応すればおもろいのに。

そうそう、俗語ってポルトガル語でgíria ジーリアっていうんですけどよーく会話ででてくるんですよね。
しかも地域ごとに違うから面白い。

サンバの歌詞は主にリオデジャネイロの言葉で書かれることが多いんだけど、もちろんgíriaがたくさんでてくる。
これなんて意味?って聞いた時にブラジル人でも俗語だと思うなんて答えが帰ってきます。
これらの俗語を使いこなせるとグッと現地人化することができるのでたくさん覚えたなぁ。


そこで今日はこんなサイトを紹介。
Dicionario inFormal


その名の通りインフォーマルな表現のインターネット辞書です。
これさえあれば何でも分かる!
じゃあここでよく出てる俗語をひとつ紹介、サンバにもよく出てくるよ
Valeu
ヴァレウ

これ、ぜひぜひ使ってください。一気にブラジル人っぽくなるから。
いろいろ使い勝手がいいんだけど、一番わかりやすいのが「ありがとう」という意味ですね。

A それとって
B はい
A ヴァレウ!

みたいな。はいじゃあ早速今日から使ってみてください。twitterでvaleuと一言。




こういった表現も電子辞書に入ってきたら絶対買うんだけどなー。
でも長年使ってる白水社の辞書を裏切るわけにもいかんし・・・

みんなどっちが好き?

またねーん。

アフリカ

現在ポルトガル語を公用語としている諸国と地域。
欧州:ポルトガル
南米:ブラジル
アフリカ:アンゴラ、カーボベルデ、ギニアビサウ、サントメ・プリンシペ、モザンビーク
アジア:東ティモール、マカオ


うーんこの感じ。正直、他の言語と比べてショボい。
まずサントメ・プリンシペってどこだよwwwww
今現在、ポル語を母国語としている人は世界に2億2000万人ほどいるそうです。
八割くらいはブラジルだけどね。


しかし!ブラジルは新興国でいまめちゃくちゃ頑張っているからまぁいいとして、
アンゴラという穴場が存在します!

この国、アフリカの左下にあるんですが今ダイヤモンドと石油が熱い!
豊富な資源から得た財源をホテル建築やインフラにぶち込んで建設ラッシュが起こってるそうです。
ここに乗っかるのも一つの手かも。



でもアフリカって日本人になかなか馴染みがないですよね。エジプトくらいじゃない?
アフリカにはポルトガル語を母国とする国がたくさんあります。アフリカで一山当てるっつーのも一つの手かもね。



















2013年5月5日日曜日

これしか使わない

初学者の最大の鬼門は不規則活用の動詞です。saberとかconhecerとか。
でもね、実際の会話ってここらへんばっかり使うから絶対覚えないといけません。

逆に!!!
これさえ覚えればブラジルで生きていけます。
これは大袈裟じゃなくて本当なんですよ。

向こうで生活して最も多く使った言葉はおそらくir動詞とpor que-porque(なぜ-なぜなら)でしょう。
次にくるのはterとpoderかな。

もう三つも不規則動詞!しかもこれって教科書で第三章くらいから習う単語だよ。


だから重要なんです!頑張って現在過去不完全過去まで覚えましょう。たったの15通り×三単語くらいだよ!




そこで、さらにわかりやすく俺がポル語で話してたことを日本語に起こしてみます

友 ヒロ!
俺 なに?
友 お前泳げる?
俺 うん泳げるよ
友 じゃあ海行こうぜ!
俺 うん、行こう!トイレあるかな?
友 ないと思う。あまり飲みすぎないで

どう?これをポル語にすると
友 Hiro!
俺 Oi?
友 Você sabe nadar?
俺 Sim, sei nadar
友 Vamos, então!
俺 sim, vamos! Tem banheiro lá?
友 Acho que não. Não pode beber demais.

ほら!saberとirとpoderとterだけだよ!
まいったか!nadar泳ぐは覚えるしかないね。
特にTem(〜がある)とAcho que(〜だと思う)の汎用性は異常。
一日に50回は使います(誇張なしで!!)


詰め込みがちになりがちな日本の語学教育ですが方の力を抜いて、留学するんだーと目標を生きたポル語にするのもまた楽しいと思います(^^)










2013年5月4日土曜日

生活費とか

留学するにあたって最も気になるのは金です。
かね金カネ!!お金がないと何も始まりません。

というわけで私の一ヶ月の生活費をなんとなく思い出してみます。

仕送り 60,000円
家賃 38,000円
交通費 8,000〜10,000円
交友費+昼飯 残り

こんな感じだったかなー。
他のみんながどれくらい貰ってたか聞いたことないけど、俺はかなり貧乏生活してました。

まずホームステイの家賃が高かった。朝夜ご飯付きの価格なんですけど、他の友達はもっと安い人もいました。
でも家族が素敵だったので文句はなし!

続いて交通費。これもかかった。でもせっかく留学しにきて家にいるってのはどう考えても持ったいなかったので毎日出かけるようにしてました。だから高かったのかな。

最後にお昼ご飯。お昼は自分で作ったり、大学の学食だったり、地元の食堂だったり。だいたい一食250〜300円でお腹いっぱいに食べられます。安かった。
で、残りは酒と音楽ライブのチケットに消える。

どうしても旅行したい時はすこし親にお願いしちゃったけど。ありがとう父ちゃん母ちゃん!


それにしても、女の子の留学生が休暇の旅にあちこち旅行に行ってたのは本当に羨ましかった!
次行く時はお金もっと貯めてから行きたいです!


留学したいなら今のうち両親と仲良くなっておきなさいよ^^^




2013年5月3日金曜日

発音練習

日本人って発音を気にしちゃいますよね。
ネイティブみたいに話さなきゃっておもっちゃう発音病に毒されてます。

だいたい日本人なのにネイティブを最初の目標にしてるのがおかしい。
そんなんだから最初の一言が出てこないんですよ。「こんにちは」から始めて喋って慣れろと言うことです。



とは言っても、発音を練習しておくことはスキルアップのために良いことでしょう。
私は通学途中はひたすら
「laranja」みかん
「digital」デジタルの
の二単語をモゴモゴ繰り返してました。

この二つの単語には日本人にとって難しい発音がすべて入ってます。
ズバリ LとR DとJ.Gです!
面倒だから説明しないけど、みんなわかるよね!
これは本当に苦労した。言うのは簡単なんです、聞き取るのができないんです!

これは今でも聴き取れない。5年10年とポルトガル語に取り組んで行きたいと思います。


みなさん、他に練習にいい単語があったら教えてくださいね。

写真は見事なビール腹ブラジル人
こんな人ばっかりだから女の子は自身がつくよ

ホームステイ先

こんちゃ。
留学を夢見る人、やっぱ現地の家庭と一緒に暮らすホームステイしてみたくありません??
私、めっちゃくちゃホームステイってのをしてみたかったんです!!!!
家族と買い物したり、毎日外国語の中で語学力を挙げたり、家族と一緒に飲んで料理作ったり・・・
考えるだけで「THE 留学」じゃないですか(^▽^)


しかし、いったいどうやってそんな家族を見つければいいんでしょう?こればっかりはインターネットに頼るしかないと思いましていろいろ調べてみました。
http://www.homestaybooking.jp/
http://www.homestayweb.com/jp_index.html

たしかこの二つで探した記憶が、つーか日本語対応になっている!!!!!?
ここでメールアドレスを通じて何人かの家族とやり取りしました。
家賃や立地、紹介文やfacebookをのぞいたりして大丈夫そうだな、信用あるなとか恐る恐るやっていた記憶がありますw

やっぱ直接会えないから少し不安でした。でもそんなこと言ってたらホームステイなんてできないよ!
ちょっとかちかちやって探してみたらモチベも上がるんじゃないかな?

でねー、やっぱりうらやましいなーと思ったのが正規留学で来ている他大の人たちやポル語学科の皆様方。前の先輩のホームステイ先を引き継いだり、大学に紹介してもらったりしてました。
そこらへんはやはり情報が違いますね。下調べが足りなかったか。
といっても私はZona Norteに住みたかったので趣向が違ったのですが。


私が出会った家族は本当に素晴らしい人たちでした。実の息子のように扱っていただいて。
帰国時は大号泣。みんな是非ホームステイしなよ!


リオに行く人、立地が心配なら見てあげるのでいつでもツイッターに連絡くださーい。
またねー。

みんな元気かなー。quero encontrar 


結局ビザ取得が一番重要

こんにちは。ブラジルに留学したいひと多いんじゃないでしょうか。
なかなか自分で調べるというのは難しいですよね。
私も支援してあげたいんですが限界があります。

今日私が留学したリオ連邦大学文学部のHPを紹介しますのでそこからいろいろ調べてみてはいかがでしょう。


リオデジャネイロ連邦大学 Curso de Português para estrangeiros

ここの講座に入ってました。ざっと読むとパスポートとビザをもって来れば(観光ビザはだめ)入れるよと書いてあります。
私費留学はそのビザを取るのが一番の難関だというのに

そうとにもかくにもビザを取ってしまえばどうにでもなります。ビザ取得に全力をかけましょう。
こればっかりは総力を使わないとだめ。学科の先生、知り合い、HP、大学すべてに頼りましょう。
特に私はポルトガル語に縁もゆかりもない経済学部だったので本当に困りましたよ。結局留学仲介頼みましたけどね。今思えば自分で何とかなったんだけど、留学する前って何すればいいかもわからんし不安。

でも、どうせブラジルに行くって決めてるならもう怖いものなしだと思うんで何とかなるよ。
ビザもいろいろあるんですよ。宗教ビザ、商用ビザ、ジャーナリストビザみたいな。
当時は宗教ビザは審査が甘いなんて都市伝説並みの情報にもすがってましたw

やっぱり学生ビザがほしいと思うんでありとあらゆる教育機関に連絡するのが正攻法かな。
頑張ってください。



参考になればいいなーって感じ。でもねー、学校とか行かなくたって何とかなるんだよ。
大体向こうの大学ですることなんて日本でやることと同じだし。
友だち作って生の会話から習っていくのが一番なんですよ。ホームステイ先の家族でもいいし。
手っ取り早いのは日本語学科とかアニメ好きとか日本のことが好きな連中とつるめばすぐ仲良くなれるし。サンバが好きならエスコーラジサンバ行けばいいし。
向こうはみんな友達だから気楽に構えましょう。


背水の陣で臨むのなら
観光ビザで長期間滞在という強引なやり方もあるでしょう。
観光ビザの効果は90日間ですが領事館に行って延長申請すれば更に90日間伸びますのでこれで半年はいられますね。ポル語学科の人ならこれでも十分楽しめるんじゃない?
俺は半年を犠牲にして勉強に費やしたからもったいなかった(だってポルトガル語全然わからなかったんだもん!)
さらに力技でいったん観光と銘打って他国に旅行→旅行中にビザ切れる→滞在国でブラジル観光ビザ再取得→また90日+延長90日なんて技もできるんじゃないかな。これは相当向こう見ずだけどやってみる価値あり。下調べはしっかりね。
こんなサイトがあったので参考にどうぞ
http://blog.livedoor.jp/tomokoar/archives/51981507.html

みんな、リオデジャネイロに行こうぜ!

ポル語力を衰えさせないために 歌のススメ

どうもどうも。
もう一気に更新しておこう!

語学力って使ってないと一気に衰えちゃいますよねー。そこでそれを防止する一番の方法!
それはズバリ

歌を歌うこと!!!

異論はないでしょう。
いろいろ利点がありますよー。

1 歌詞を暗記するためちょっとやそっとじゃ忘れない
2 歌うことで発音まで練習できる
3 有名な曲を覚えればうたうだけで友達ウケ抜群
4 楽しい

こんな感じ?

1 歌って一度覚えたらなかなか忘れないもんですよね。しかも歌の歌詞って節回しが決まってるので短い簡単な分であることが多いです。もってこいですね。

2 なぜか教科書についているCDでシャドーイングはする気にならないのに、歌になったとたん音源と一緒に歌えるんですよねー。いやー、音楽って偉大。歌ってるとしゃべりと少し違うことや発音が綴り通りではないことも気付けます。

3 これ!ブラジル行ったとき助かったー。O Que é o que éなんて曲があるんですけど向こうでとても有名だと聞いていたので歌詞を覚えていったんですがおれの方が歌えててワロタ。みんなでカラオケみたいなことしたなー。でも、考えてみれば日本に来ている留学生が石川さゆりの「津軽海峡冬景色」うたっていたら面白いですよねw

4 楽しいよね!みんな中南研はいれよww


よし!じゃあ早速そのO que é O que éを聴いてみましょう!





長いんでサビだけ辞書で調べてみよう!ばいばーい







2013年5月2日木曜日

リオデジャネイロの生活

そうだ、リオデジャネイロにいこう!
こんにちは。私一年間リオデジャネイロに行ってました。
本当に素晴らしいところなのでみなさん是非行きましょう。

ブラジルはとても広く、その土地土地で様々な面があります。なのでどこに行っても楽しいとは思いますが、リオの楽しさは段違い!リオ伝道師として布教活動していきまーすw


カーニバル期間中はあちこちで野外演奏がなされています。どうですこの人人人。もちろん無料です。Monoblocoってバンドなんですけど日本来たとき5000円くらい支払ったぞ。
ここはセントロのど真ん中。Rio Branco大通りです。昔はここでエスコーラのパレードしてたんだよ。
サンバのリズムに熱狂したいところですがスリに気を付けなければならないので乗り切れない。
あとこんなところにビーサンで行ったらどうなるかわかりますよね。ビール片手に楽しみましょう。




ブラジルに行くとこんな飲み物を見かけます。これはCana、つまりサトウキビのジュースです。
オッチャンの後ろにあるしぼり機械でエキスを絞り出します。めちゃくちゃ甘いので私は一口でもうおなか一杯。甘いもの好きは飲んでみてください。ブラジルではこうしたLanchoneteと呼ばれる軽食堂があちこちにあって小腹が減ったら一品、休憩がてら食べよるといった生活をしています。




リオデジャネイロ連邦大学。ここに留学(留学と言えるのか)してました。国立大学ってところでしょうか。かなりボロっちい校舎でしたね。修復しないのか。向こうは地震がないのであんまり気にしなくてもいいとのことですが。日本のようにインターネットで授業が休講ですなんてお知らせが見れないので朝早くから大学にに行って休講だったなんてざらです。ちなみに一限は7:00くらいから始まります。早!!!!



リオの鉄道。旅行者はまず間違いなく使うことはないでしょう。私はこれに乗ってホームステイ家に帰ってました。やっぱりで電車はバスと違って早くつきます。ただ電車が来るのはいつか分からないけどw
一応時刻表があるんですけど、まああってないようなもんです。リオの電車で特徴的なのは電車内でたくさんの売り子さんがものや軽食を売り歩いていることです。たぶんそれが一番リオっぽい風景かな。皆さんもぜひ鉄道にチャレンジしてみましょう。なんてことはないんですが、最初はめちゃくちゃ怖いでしょうね。
私も留学前は鉄道には絶対乗るなと言われてましてめちゃくちゃ怖かった。けど実際は毎日乗って通学してたし。
ただ北にいく分線はずっとファベーラを通って行くのでこっちはやばいかもね。夜遅くに乗るのはやめときましょう。


またいろいろ紹介しまーす。

ブラジルの名前の由来

こんにちは(・∀・)



僕の部屋にはお土産で買ってきてもらった南米大陸の地図があるのですがそれを眺めていると
チリとエクアドル以外すべての国と国境を接しています!
いやーすごいですねこの国。南米第一の国というのは伊達や酔狂ではありません。



ブラジルを最初に発見した人物はカブラルだと伝えられています。
僕は実は歴史が大好きで大航海時代のあたりなんてもう脳汁が飛び出るほど好きなんですよ^^
「カブラル」ってブラジルっぽくないですか?だから発見者の名前にちなんで「ブラジル」になったと思うでしょー。

違うんだなー


新大陸に到達したカブラルさん(かどうかはわからんが)はその地に茂く大木を見つけました。
その木々からは赤い染料が豊富にとれ、また木質が硬く良質な木材がとれました。
人々はその大木を「パウ・ブラジル」と呼んでいました。
そーなんですよ、この木がたくさんあったからじゃーここはブラジルだ!!となったわけです(・∀・)
だからブラジルって「赤い木」って意味なんです。
いやー、勉強になりましたね。




後もう一つ、世界地図のブラジルを見てみると、大西洋に接してながーい海岸線が特徴です。
大学の先生が言っていたのですが、この海岸線が女性の顔に見えて俗に「Maria do Brasil」と呼ばれているらしいです。確かにそういわれてみたら女の人の顔に見えるかも。

ということで、留学中にカリオカ(リオっこ)の友人たちにドヤ顔で言っていたわけですよ。

俺「これってMaria do Brasilって言われてるんでしょ?(ドヤァ」
みんな「は?(威圧)」

M先生!話が違うじゃないですか!!!
もしかしたら地域によって言い伝えが違うのかもしれませんね。その土地土地の文化がかなり違うというのもブラジルの楽しさであります。
これは、Pao de Acucarの低い方の岩から見たセントロかな。








みなさんこんにちは。ひっきーです。
実は今ゲーセンにあるクイズゲームにはまっていまして、アメリカ大リーグでチーム名に色が入っているチームを挙げよ、みたいな問題が出ました。
皆さんはポルトガル語でどれくらいの色を知っていますか?


上記が代表的な色です。なるほどなるほど、escuroとclaroで濃い色と薄い色を分けるのですね。
実は色っていろんな表現がありますよね。
例えば選挙の時無記名を白紙って言うでしょ?ポル語もそうです。Votar em brancoって言います。
あと人のあだ名なんかにも。大歌手アルシオーネのあだ名はマホンです。茶色w確かに茶色だけどもww

あと面白い表現を友達から教えてもらったんですが、南部のクリチバでは黒人の中でも肌が特に強く黒い場合は黒を通り越してAzul(青)というそうです。面白い!アバターの世界ですね。


ピンクがそのままなのも面白い。まあ我々も桃色って言わないでピンクって言いますもんね。
色と数字は是非ブラジルに行く前に覚えておきましょうー!!



2013年もよろしくお願いします!

明けましておめでとうございます!
いやー、全然更新してないけどいいよね。
今年何とかブラジルにもどりたいなーなんて考えていますのでその時ネタをたくさん仕入れてこよう!!


私、母校の大学にポルトガル語学科があるんですけど、今年度の新入生はなんと180人近く入学してきたそうです。例年は60人くらい?らしいので一体全体どうしたのでしょう。
ポル語学習者のパイが広がるとその分ブラジル好きが増えると思うので歓迎ですよ。

みんなポルトガル語勉強しなよ!


そこで思ったんですが、外国語学部ってのは勉強がかなり大変なようです。
例えば大学に入る前なんて英語しかやってないわけでしょ?しかも下手したら英語を捨ててた人もいるかも(私のように)。
そこに来ていきなりのポルトガル語。また一からやり直しですよ。Bom dia「おはよう」から。
それで毎日単語テストとリーディングで机に座ってシコシコと辞書で予習してくるわけでしょ?
そうなると課題を終わらせることが目標になってしまう。肝心のポル語が面倒くさいと思ってしまうわけです。結局一夜漬けになって単位来てよかったー。

はい、じゃあイスは何というでしょう? 「Cadeira」 ですよ。忘れちゃいましたー。となってしまうわけです。


やはり、外国語学習者としてはその言語の話者とコミュニケーションがとりたいですよね。
ぜひぜひその言語の国のことをよく知ってかぶれてください。
例えばブラジルだと関東近辺なら大泉町、横浜市鶴見区、茨城守谷らへんがブラジル人タウンかな。東京にはたくさんブラジル料理屋・バーもあるでよ!
で、日本って結構ブラジル人がいます。中国韓国に次いで三番目なんだって。そういう場所で友達ができたらいいよね。

せっかくポルトガル語学科に入ったんだから機械的に勉強するんじゃなくて、サークルなりバイトなり趣味なりで勉強につながるような活動をしていってほしいなー。
ブラジル音楽に興味があるなら「エスコーラ・ジ・サンバ」でググってみよう!


ほんじゃまたねー。
これどこだっけな。たぶんニテロイ。