2014年6月11日水曜日

リオに行ったら海へ行け

暑くなってきましたね。
リオデジャネイロといったらなんといってもビーチです。
コパカバーナとかイパネマとか有名ですよね。

日本人ってあんまり海で泳がないイメージです。まあビーチがないことや有料であること、そもそも海が汚いことからでしょうが。
そのため、リオに来たくせに海で泳いで帰らない日本人が非常に多い。もったいなーい。


なので、リオへ行ったら必ず海で泳ぎましょう!
イパネマかレブロンがオススメです。中級者以上はバーハダチジュッカを目指しましょう。
イパネマは地下鉄の終点ですし、レブロンへは散歩がてらイパネマから歩いていけます。

海岸通を歩いているとカンガというでかい風呂敷みたいな敷物が売っています。まずこれを買う。10〜20レアルかな。
ちなみに綺麗な模様や風景が書かれているのでお土産としても最適。カーテン、テーブルシート、ビクニックシートなんでも最適です。サンバのダンサーさんがよく出番が来るまで巻いていますよね。


これさえあれば準備オッケー!
砂浜にシートを敷き、海に入る→日光浴の繰り返し。周りには雄大な自然の景色。本当に最高ですよ。
ビーチではパラソルやイスを貸し出すみ店もたくさんあるのでお好みで。

ビーチで寝てると暑い中、重たい商品を担いだ売り子さんが何人もきます。そこでビールを買うのもよしですね。ただ小物やお土産品を売りに来る人はかなり割高で売りつけて来るのであまりオススメはしません。

Não obrigado, アリガトー、サヨナラーでおk


そして重要なのがオシッコです。
そう、リオはとにかくトイレがない。行けばわかります。本当にトイレがない!逆に日本にはトイレがたくさんある!!すばらしい。

ビーチには等間隔に番号が書かれた中継基地みたいな建物が立っています。ここにトイレがあるのでなるべくこの建物の近くにカンガを敷いて海を楽しむことがコツかな。
この番号の建物がけっこう目印になっていて、じゃあイパネマの7番あたりまちあわせね!とか9番はゲイかレズの集会ビーチなのよとか色々聞いたなぁ。


海に行きたい!!
ぜひブラジルの海を体感してね!
これは日本の海岸です。でもこんな感じ。


ブラジルはストライキの国です

サンパウロの地下鉄ストのニュースが日本でも結構騒がれていますね。
というか最近のブラジルの露出度は半端ないです。さすがW杯!

そこでストライキ。ストライキはポル語でgreveといいます。
greve do metrô 地下鉄のストライキ


私が留学していた時もしょっちゅうストライキしてました。セントロのビジネス街、銀行、大学、消防士、果てはなんと警察まで(!!!)


百歩譲っても警察のストは勘弁して欲しいです。怖すぎて家から出るの勇気が必要だった記憶があります。


そう、ストライキって結構日常茶飯事の出来事なんですよねブラジルって。
大体の場合は賃金への不満です。
国民の生活があまり良くなってないのにW杯だのオリンピックだの誘致している政府にみんな不信感を抱いているんでしょうね。サッカー大国だけど中にいるとやっぱり生活の方が大事だよね。


なのでブラジルの不安要素がたくさんニュースで出回っていますが、それは当たる回数が増えているだけだと思っています。

つまり、ブラジルは危ないということですw
本当に好きなら誰でもどこにでも行くので分水嶺にはなりますね。
ブラジルはいいところですよ本当!

ではでは。






2014年6月9日月曜日

マンゲイラの歴史

俺用メモ



G.R.E.S Estacao Primeira de Mangueira(O Gremio Recreativo Escola de Samba Estacao Primeira de Mangueira)はリオデジャネイロで最も伝統があり、世界的な知名度を持つエスコーラヂサンバの一つである。

1928428日にCarlos Cachaca, Cartola, Ze Espinguelaなどのサンビスタ達によってマンゲイラの丘で創設された。現在、エスコーラのクアドラ(根拠地)は同地区Rua Visconde de Niteroiに位置している。

 マンゲイラはAla de Compositoresカーニバルに導入し、創設以来、裏スルドをバテリア(打楽器隊)に根付かせた最初のエスコーラである。エスコーラのシンボルにはサンバを表すスルド、勝利を表す月桂樹、むかし皇帝領でありマンゲイラが位置するサォンクリストーヴァンを表す王冠、それらを囲むように星とエスコーラ名が書かれたピンクの帯が描かれている。

 マンゲイラは18の表彰を受けており1984年にはサンボードロモの落成式において1 Super-Campeonatoの称号を独占的に与えられている。これはサンボードロモ落成をうけて第一回目のパレードにおいてマンゲイラが優勝したためである。

最も代表的な人物の一人に1949年から2006年までマンゲイラの専属歌手を務めJameiaoが挙げられる。彼の特徴的なしゃがれた力強い声で歌われるサンバは人々を魅了し、リオで最高のサンバ歌手の一人とも言われている。

1990年代にはオリンピックの選手村や男子ブラジルバスケット選手権などでも応援団を務めていた。

■歴史

サンバがまだブラジル文化として認知されていなく、エスコーラヂサンバという概念も全く考えられていなかった時代に、後にエスコーラの前身となるマンゲイラの共同体はリオのカーニバルの先駆者として、いくつかの音楽・娯楽・ならず者集団などが集まって誕生していた。その共同体は一人のリーダーとアピート(サンバホイッスル)によって統制され、打楽器隊を伴う仮装集団であった。マンゲイラには少なくともGuerreiros da MontanhaTrunfos da Mangueiraという団体が存在していた。

共同体の拡大とともに山車、Samba de Enredoの使用、管楽器・弦楽器の使用、隊列の先頭での旗持ち女性と男性ダンサーの二人組、などの多くの革新がカーニバルに持ち込まれた。特に先頭の男女ペアは今日「Mestre-Sala」、「Porta-Bandeira」として知られている。また女性のパレードへの参加も認められた。しかしこれらの変化をよく思わない集団もいくつかあり、Pingo de AmorPerola do EgitoPrincipes da Mataの三つの団体がマンゲイラから脱退した。

 1920年前後にCordaoBatuque集団)やRanchos(カルナヴァレスコ集団)が集まり合っていくつかのブロコを形成するようになり、それらが後のエスコーラの起源に大きく影響を及ぼしている。マンゲイラの丘のBuraco Quenteとして知られる地区だけでもos blocos da Tia Fé, da Tia Tomázia, do Mestre Candinhoなどのブロコが存在し、中でも Bloco dos Arengueirosはひと際その名が知られている。当時19歳だったカルトーラはこの頃に、それらすべてのブロコを一つにまとめ上げ、洗練された打楽器とアフリカの伝統的舞踊を伴う新たなエスコーラヂサンバを創設する時期であると考えた。

 そうしたカルトーラの考えによって1928428日にZé Espinguela, Seu Euclides, Saturnino Gonçalves (pai de Dona Neuma), Massu, Cartola, Pedro Caim e Abelardo Bolinhaが創設者となって「Bloco Estação Primeira」が創設された。創設当初は創設メンバーであるZé Espinguelaの家に他のメンバーが集まりこの新しいエスコーラを運営していた。Zé Espinguelaは「Mangueira」だけではなく最古の歴史を持つエスコーラ達「Deixa Falar」や「Portela」でのエスコーラの先駆者の一人である。

 カルトーラはエスコーラの最初の「アルモ二ア(調和)」の長に就任し、「Estação Primeira」の名前とマンゲイラのテーマカラーである緑とピンクを与えた。「Estação Primeira」は直訳すれば最初の駅という意味であるが、これはマンゲイラ駅が当時のリオの鉄道の始発駅セントラル駅から一番目のサンバがある駅であったことから名づけられたものである。またテーマ―カラーはLaranjeiras地区(カルトーラの出生地)に存在していたCarnavalescoたちに敬意を表して付されたものである。創立からほどなくしてマンゲイラの丘にあった他のブロコ達もエスコーラに統合されていき、1930~40年代には正式な役職としてのカルナヴァレスコが誕生し大規模エスコーラヂサンバとしての姿が確立された。

 

2014年6月7日土曜日

結局viadoなんだよね。


どもども。思い立ってまた更新を頑張ろうと思いました。


ちょうどいまブラジルからTurma do Pagodeでドラムを叩いたり昔はJorge Aragaoと一緒に叩いていたパウリスタのGuma Sena氏が来日しています。
先日、彼を中心として日本人の打楽器奏者による演奏に参加させていただき改めてブラジル人の陽気さにふれてきました(^^)

控室でブラジル人がたくさんいてお話していたんですけど結局そこでの笑い話ってすべてオカマの話になるんですよね。

オカマはポル語で”viado”ビアードと言います。
そう、結局ブラジル人の笑い話ってviadoに落ち着くんですよね。


例えば
あいつらはviadoだぜ、いつもとなりにいるだろ?ちょっと聞いてみろよ?
みたいな?

そんな話ばっかりされるとこっちも絡みやすいんですよね。要は下品な話題に持っていけばたいてい笑いが取れちゃうから。いったい俺は何を学んで帰ってきたのだろう?(笑)


2013年7月4日木曜日

ポル語ネタ

こんにちはひっきーです!!
部屋の大掃除中に留学中に使っていたメモ帳が発掘されたのでネタがたくさん入荷しました!!

留学で大学等で学ぶと文法用語が飛び交います。これは前置詞で再帰動詞で複数形で。
こういった言葉は授業で質問する時よく使うんですけどもちろんそんな言葉なんて見たことも聞いたこともない人が多いと思います!
今日は私がいろいろまとめたメモをご紹介しましょう。


主語 sujeito
動詞 verbo
名詞 substantivo
形容詞 adjetivo
副詞 advertivo
所有詞 pronome possessivo
接続詞 conjuncao
疑問詞 pronome interrogativo
現在分詞 gerumdio
過去分詞 participio
冠詞 artigo
前置詞 preposicao
不定詞 infinitivo
自動詞 verbo intransitivo
他動詞  verbo tronsitivo direto
能動態 voz ativa
受動態  voz passiva
再帰動詞 verbo reflexivo
代名詞 pronome
男性形 masculino
女性形 feminino
単数 singular
複数  plural
縮小辞  diminutivo
増大辞  aumentativo
指示語  pronome demonstrativo



こんな感じです!!!どうですか。ポル語学習者は是非メモしておいてくださいね(^<^)

ポルトガルの文字にはいちいち反応しちゃうよね。高円寺で見つけました。ステマじゃないよ。

2013年5月8日水曜日

ポルトガル語をどう使って行こうかなー

ポルトガル語勉強してるみなさん。
将来、ポルトガル語をつかって仕事したいとおもってます?

なかなか難しいと思うでしょ。そりゃ英語に比べたら狭き門ですよ。
だからこそ可能性がたくさん詰まってるのです!

今あるものを探すのではなく、ポルトガル語文化に関わることを提案して行けばいいんですよ。ブラジルの知名度は絶対上がって行くわけなんだし。

例えば、いま日本はめちゃくちゃエネルギーに関して敏感です。脱原発とか自然エネルギーとか。
ブラジルは何と水力発電発電量世界第三位!!水力発電大国です。たしか国の80%を水力でまかなってるんだっけな。
有名なのがイグアスのイタイプダムですよね。
地熱はフィリピンだったかな。
風力が中国(だったと思う)

日本が中心になって自然エネルギー同盟組むぜ!なーんてことが出来たらいいなー。リオ+21みたいに。


あとはこの前横浜市について調べていたら、国際化政策の一環としてアフリカ音楽歳ってのを定期的に開いてるんだって。
アンゴラやモザンビークの民族音楽いいじゃん!Sambaの語源Sembaはここら辺からきたんだってね。


なーんて妄想をしながらモチベをあげればいいんじゃないでしょうか?
みんなもっとポルトガル語とブラジルを愛そうよ(=´∀`)人(´∀`=)


あとは経済が好きならブラジル債券とか先物取引とか。ブラジル債の金利はかなり高いから怖いよー。常にインフレリスクと隣り合わせ。


まあ色々考えてみましょう^ ^
適当に文章書いて見ました
またねー。

2013年5月7日火曜日

野球とブラジル

ブラジルといえばサッカーです!!!

そして私は一年間のリオデジャネイロ留学を経て、
熱烈なプロ野球ファンになって戻ってきましたwwwww

実は私、小学1~6年まで野球少年だったんです。背が高いから、そしてフライをとれないことが理由でファーストをやっておりました。
さてブラジルでの野球の位置づけ何ですが、超マイナースポ-ツです。
まああたりまえっちゃーあたりまえなんですが。

リオの町では初対面のときに必ず質問される言葉があります。
「お前のチームはどこだ?」
もちろんサッカーです。FlamengoかVasco da GamaかBotafogoかFluminenseのどれかを聴いているんですがそこでわざと「ベイスターズだ!」とか「Rakuten」だ!なんていうと
何だそりゃジャポネスと言われてしまうわけです。
野球だよ!っていったら「Ah・・・」で終わる。そんな感じです。

しかし!ゼロということはありません。ちゃんとブラジル野球連盟というものがサンパウロにあります。調べてみると移民してきた日本人や日系人によって野球がブラジルにもたらされ、引っ張られているようです。
うーんなるほど、納得。やっぱり日本人が持ってきたんだ。
そういえばリオにも一応野球場がありましたよ。Campo Grandeに。日系人がプレイしてました。


そして日本のプロ野球にも日系ブラジル人の選手が頑張ってプレイしています!
ヤクルトスワローズのユウイチこと松元ユウイチ選手です。SP出身でブラジル野球代表にも選ばれていました。
ぜんぜんピンとこないスポーツでも日伯のつながりを感じられてすばらしいですね♪
それではまた今度。